-
-
NEWS
筑波大 山路先生 超異分野学会 東京大会2023に登壇
本事業のエントリー者である筑波大学の山路恵子 教授が、2023年3月4日、超異分野学会 東京大会2023のパネルディスカッション「エゴと森林〜過去・現在・未来〜...
-
-
NEWS
第3回TCIベンチャーアワードにて、本事業エントリーチームの「Qolo株式会社」「株式会社マテリアルイノベーションつくば」「Fabsense」がファイナリスト登壇及び受賞しました
2023年1月25日に、本事業の連携プログラムである「第3回TCIベンチャーアワード ファイナリストプレゼンテーション・審査会」が開催され、当大会にて本事業エン...
-
-
NEWS
Qolo(株)が第4回スタ★アトピッチJapanの関東ブロック大会で、野村證券賞を受賞!
昨年度本事業エントリーのQolo株式会社が、日本経済新聞社が主催する「第4回スタ★アトピッチJapan」の関東ブロック大会に出場し、野村證券賞を受賞しました。 ...
-
-
NEWS
Dinow代表 高橋氏 高校生等に対してアントレプレナーシップの講演
本事業の令和3年度のエントリーチームである株式会社Dinow 代表取締役社長 CEO 髙橋 健太 氏が、2023年1月15日(日)、茨城県教育委員会による「令和...
-
-
NEWS
本事業エントリーの株式会社エマルションフローテクノロジーズが茨城県立勝田中等教育学校にて実験教室を行いました
生徒に実験の方法と原理を伝える長縄氏 2022年12月15日、令和2, 3年度の本事業エントリー者である株式会社エマルションフローテ...
-
-
NEWS
筑波大学 皆川達也氏がSTAPA PITCH NIGHTに登壇
本事業エントリーの筑波大学 皆川達也氏が、つくばスタートアップパークで毎週水曜日に実施されるスタパイベント「STAPA PITCH NIGHT」の第6夜にてピッ...
-
-
-
NEWS
本事業エントリーの居村氏(産総研)が株式会社Hundred Semiconductorsを設立しました!
国立研究開発法人産業技術総合研究所 インダストリアルCPS研究センター ミニマル試作研究チーム の居村史人博士が、ミニマルファブを活用した半導体生産システムの構...
-
-
NEWS
筑波大 山路先生 超異分野学会 香川フォーラム2022に登壇
本事業エントリーの筑波大学の山路恵子 教授が、2022年12月3日、超異分野学会 香川フォーラム2022のセッション「森林破壊に一石を投じる 〜蓄積された知識が...
-
-
NEWS
本事業エントリーチームの「Fabsense」が総務省「異能vation」に採択されました。
2022年11月30日に、総務省主催「異能vation」の採択結果が発表され、本事業エントリーチームの「Fabsense」が「あらゆる形状に被覆可能で配線不要な...
-
-
NEWS
茨城大学 稲垣照美教授が「DIC 五感と感性の研究所」のローンチイベントに登壇
本事業エントリーの茨城大学 工学部 機械システム工学科 稲垣照美 教授が、DIC株式会社の開催する「DIC 五感と感性の研究所」のローンチイベントに登壇しました...
News