-
-
NEWS
【本プログラム エントリー者受講無料】TCI創業スクールのご案内(〆切 9/22)
令和5(2023)年度 本プログラムにエントリーいただいた方は、株式会社つくば研究支援センターが実施するTCI創業スクールを無料で受...
-
-
NEWS
【7/12(水)17:00-18:00 オンライン開催】研究・技術をもとに事業化を目指す研究者のための支援プログラム説明会
このたび、「茨城県ベンチャー企業創業・事業化支援プログラム」の2023年度説明会を実施します。 本会では、当プログラムの概要と参加支援コンテスト、...
-
-
NEWS
【2023年度】エントリー開始しました!
「茨城県ベンチャー企業創業・事業化支援プログラム」は、茨城県と株式会社リバネス、株式会社つくば研究支援センター(TCI)が連携して実施している、茨城県内の研究者...
-
-
NEWS
筑波大 山路先生 超異分野学会 東京大会2023に登壇
本事業のエントリー者である筑波大学の山路恵子 教授が、2023年3月4日、超異分野学会 東京大会2023のパネルディスカッション「エゴと森林〜過去・現在・未来〜...
-
-
NEWS
第3回TCIベンチャーアワードにて、本事業エントリーチームの「Qolo株式会社」「株式会社マテリアルイノベーションつくば」「Fabsense」がファイナリスト登壇及び受賞しました
2023年1月25日に、本事業の連携プログラムである「第3回TCIベンチャーアワード ファイナリストプレゼンテーション・審査会」が開催され、当大会にて本事業エン...
News
お知らせ
研究者と企業の連携を促進するセミナーを大阪産業局と実施します
この度、茨城県の研究シーズと大阪・関西企業とのマッチングを目的としたセミナーを開催します。
茨城県の最新の技術シーズとして、過去も含めた本事業のエントリー者の中から、以下4名の研究者が発表します。
①竹澤 俊明 氏(農業・食品産業技術総合研究機構)
「ビトリゲル関連技術の開発による新産業の創出」
②波平 昌一 氏(国立研究開発法人 産業技術総合研究所)
「SAM代謝制御に基づいた組織老化を予防または治療する組成物の開発と評価技術」
③中西 尚志 氏(国立研究開発法人 物質・材料研究機構)
「引張、折曲、変形自由な振動発電・センサ素子」
④皆川 達也 氏(筑波大学)
「あらゆる形状に被覆可能で配線不要な触覚センサ「FabSense」」
詳しくはイベント告知のWEBページをご覧ください。