-
-
NEWS
第3回TCIベンチャーアワードにて、本事業エントリーチームの「Qolo株式会社」「株式会社マテリアルイノベーションつくば」「Fabsense」がファイナリスト登壇及び受賞しました
2023年1月25日に、本事業の連携プログラムである「第3回TCIベンチャーアワード ファイナリストプレゼンテーション・審査会」が開催され、当大会にて本事業エン...
-
-
NEWS
Dinow代表 高橋氏 高校生等に対してアントレプレナーシップの講演
本事業の令和3年度のエントリーチームである株式会社Dinow 代表取締役社長 CEO 髙橋 健太 氏が、2023年1月15日(日)、茨城県教育委員会による「令和...
-
-
NEWS
本事業エントリーの居村氏(産総研)が株式会社Hundred Semiconductorsを設立しました!
国立研究開発法人産業技術総合研究所 インダストリアルCPS研究センター ミニマル試作研究チーム の居村史人博士が、ミニマルファブを活用した半導体生産システムの構...
-
-
NEWS
筑波大 山路先生 超異分野学会 香川フォーラム2022に登壇
本事業エントリーの筑波大学の山路恵子 教授が、2022年12月3日、超異分野学会 香川フォーラム2022のセッション「森林破壊に一石を投じる 〜蓄積された知識が...
-
-
NEWS
本事業エントリーチームの「Fabsense」が総務省「異能vation」に採択されました。
2022年11月30日に、総務省主催「異能vation」の採択結果が発表され、本事業エントリーチームの「Fabsense」が「あらゆる形状に被覆可能で配線不要な...
News
お知らせ
第5回めぶきビジネスアワードにて本事業エントリーチームらが、優勝賞・茨城県知事賞を受賞しました
2022年1月20日に、本事業の連携プログラムである「第5回めぶきビジネスアワード」の表彰式が開催され、当大会にて本事業エントリーチームの「株式会社マテリアルイノベーションつくば」が優秀を、「Qolo株式会社」が茨城県知事賞を受賞しました。本アワードでは、応募総数394件の中から、10社が二次審査会に選出され、その中から各賞が決定いたしました。
「株式会社マテリアルイノベーションつくば」は、炭素のナノ材料であるグラフェン材料などを3次元的に組み合わせることによって実現した独自材料を駆使した、グラフェン電極最適化技術を活用し、“安全” “急速充電” “ハイパワー” “長寿命”な蓄電デバイスやLIB正極・負極材料、既存のキャパシタなどの性能向上を目指して研究開発を続けています。
「Qolo株式会社」は生体力学の詳細な分析に基づいた、立ち上がる車いすと起立リハビリテーションを起点に「立ち上がって生活する自由を」というミッションに向けて、事業を展開しています。
「株式会社マテリアルイノベーションつくば」または「Qolo株式会社」にご興味のある企業や研究者の方は、ぜひ本事業お問合せまでご連絡ください。
<各社会社概要>
株式会社マテリアルイノベーションつくば
所在地 茨城県つくば市千現1-2-1
代表取締役 佐久間 一浩
2017年11月設立
WEBページ:https://www.mitsukuba.com/?page_id=33
Qolo株式会社
茨城県つくば市天王台1-1-1 産学リエゾン共同研究センター棟203室
代表取締役 江口洋丞
2021年4月26日設立
WEBページ:https://qolo.jp/