-
-
NEWS
【本プログラム エントリー者受講無料】TCI創業スクールのご案内(〆切 9/22)
令和5(2023)年度 本プログラムにエントリーいただいた方は、株式会社つくば研究支援センターが実施するTCI創業スクールを無料で受...
-
-
NEWS
【7/12(水)17:00-18:00 オンライン開催】研究・技術をもとに事業化を目指す研究者のための支援プログラム説明会
このたび、「茨城県ベンチャー企業創業・事業化支援プログラム」の2023年度説明会を実施します。 本会では、当プログラムの概要と参加支援コンテスト、...
-
-
NEWS
【2023年度】エントリー開始しました!
「茨城県ベンチャー企業創業・事業化支援プログラム」は、茨城県と株式会社リバネス、株式会社つくば研究支援センター(TCI)が連携して実施している、茨城県内の研究者...
-
-
NEWS
筑波大 山路先生 超異分野学会 東京大会2023に登壇
本事業のエントリー者である筑波大学の山路恵子 教授が、2023年3月4日、超異分野学会 東京大会2023のパネルディスカッション「エゴと森林〜過去・現在・未来〜...
-
-
NEWS
第3回TCIベンチャーアワードにて、本事業エントリーチームの「Qolo株式会社」「株式会社マテリアルイノベーションつくば」「Fabsense」がファイナリスト登壇及び受賞しました
2023年1月25日に、本事業の連携プログラムである「第3回TCIベンチャーアワード ファイナリストプレゼンテーション・審査会」が開催され、当大会にて本事業エン...
News
お知らせ
第5回茨城テックプラングランプリ実施、審査結果が公表されました
本プログラムの参加支援コンテストの1つ、茨城テックプラングランプリが、2021年11月6日(土)に開催されました。ファイナリストに選出された9チームによるプレゼンテーションが行われ、審査員による審査の結果、6つの企業賞と最優秀賞が決定いたしました。
<審査結果>
【最優秀賞】
竹原 繭子 / 筑波大学
ニューリット
脳活動に着目した認知機能評価システムの開発とその臨床応用
【興和オプトロニクス賞】
境野 翔 / 筑波大学
Robotic Imitator
ハプティクスを用いた模倣学習によるロボットによる高速汎用物体操作
【日立製作所賞】
江口 洋丞 / 筑波大学
Qolo株式会社
立ち上がる車いすの開発と社会実装
【フォーカスシステムズ賞】
今村 岳 / 物資・材料研究機構
Qception
ニオイを測るセンサ
【マルハニチロ賞】
竹原 繭子 / 筑波大学
ニューリット
脳活動に着目した認知機能評価システムの開発とその臨床応用
【NOKグループ ユニマテック賞】
森 孝雄 / 物質・材料研究機構
未来熱電能
熱電デバイスの事業化
【Real Tech Fund 賞】
竹澤 俊明 / 農業・食品産業技術総合研究機構
ビトリゲル
世界をリードする「ビトリゲル入っている」製品とビトリゲル関連技術開発による新産業創出