-
-
NEWS
【本プログラム エントリー者受講無料】TCI創業スクールのご案内(〆切 9/22)
令和5(2023)年度 本プログラムにエントリーいただいた方は、株式会社つくば研究支援センターが実施するTCI創業スクールを無料で受...
-
-
NEWS
【7/12(水)17:00-18:00 オンライン開催】研究・技術をもとに事業化を目指す研究者のための支援プログラム説明会
このたび、「茨城県ベンチャー企業創業・事業化支援プログラム」の2023年度説明会を実施します。 本会では、当プログラムの概要と参加支援コンテスト、...
-
-
NEWS
【2023年度】エントリー開始しました!
「茨城県ベンチャー企業創業・事業化支援プログラム」は、茨城県と株式会社リバネス、株式会社つくば研究支援センター(TCI)が連携して実施している、茨城県内の研究者...
-
-
NEWS
筑波大 山路先生 超異分野学会 東京大会2023に登壇
本事業のエントリー者である筑波大学の山路恵子 教授が、2023年3月4日、超異分野学会 東京大会2023のパネルディスカッション「エゴと森林〜過去・現在・未来〜...
-
-
NEWS
第3回TCIベンチャーアワードにて、本事業エントリーチームの「Qolo株式会社」「株式会社マテリアルイノベーションつくば」「Fabsense」がファイナリスト登壇及び受賞しました
2023年1月25日に、本事業の連携プログラムである「第3回TCIベンチャーアワード ファイナリストプレゼンテーション・審査会」が開催され、当大会にて本事業エン...
News
お知らせ
本事業エントリー者の声「研究者からの現場レポート」動画を公開
本事業(茨城県ベンチャー企業創業・事業化支援事業)は、数多くの研究機関が集積している茨城県で、新たな産業を創出しうる科学技術やビジネスシーズを発掘する事業です。
過去に本事業にエントリーし、自身の研究成果を社会実装に向けて挑戦し続けている研究者の皆様から、新規に参加する研究者に向けたメッセージ動画「研究者からの現場レポート」を公開しています。これまでのプログラム参加によって生まれた変化や、社会実装への実感を語っていただいています。
本事業の取り組みに興味がある方は、ぜひご覧ください。
<現場レポートをいただいた研究者の皆様>
- 物質・材料研究機構:内藤 昌信さん
- 株式会社Dinow / 茨城大学:髙橋 健太さん
- 産業技術総合研究所:三澤雅樹さん
- Closer / 筑波大学:樋口翔太さん
- 株式会社エマルションフローテクノロジーズ/日本原子力研究開発機構:長縄 弘親さん
物質・材料研究機構:内藤 昌信さん
株式会社Dinow / 茨城大学:髙橋 健太さん
産業技術総合研究所:三澤雅樹さん
Closer / 筑波大学:樋口翔太さん
株式会社エマルションフローテクノロジーズ/日本原子力研究開発機構:長縄 弘親さん
本事業に関する問い合わせや相談はこちらで受け付けています。ご興味のある研究者の方は、お気軽にご連絡ください。
<連絡先>
株式会社会社リバネス 地域開発事業部
西村 知也
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-4 飯田橋御幸ビル6階
電話:03-5227-4198
メール:ld@lnest.jp