-
-
NEWS
第3回TCIベンチャーアワードにて、本事業エントリーチームの「Qolo株式会社」「株式会社マテリアルイノベーションつくば」「Fabsense」がファイナリスト登壇及び受賞しました
2023年1月25日に、本事業の連携プログラムである「第3回TCIベンチャーアワード ファイナリストプレゼンテーション・審査会」が開催され、当大会にて本事業エン...
-
-
NEWS
Dinow代表 高橋氏 高校生等に対してアントレプレナーシップの講演
本事業の令和3年度のエントリーチームである株式会社Dinow 代表取締役社長 CEO 髙橋 健太 氏が、2023年1月15日(日)、茨城県教育委員会による「令和...
-
-
NEWS
本事業エントリーの居村氏(産総研)が株式会社Hundred Semiconductorsを設立しました!
国立研究開発法人産業技術総合研究所 インダストリアルCPS研究センター ミニマル試作研究チーム の居村史人博士が、ミニマルファブを活用した半導体生産システムの構...
-
-
NEWS
筑波大 山路先生 超異分野学会 香川フォーラム2022に登壇
本事業エントリーの筑波大学の山路恵子 教授が、2022年12月3日、超異分野学会 香川フォーラム2022のセッション「森林破壊に一石を投じる 〜蓄積された知識が...
-
-
NEWS
本事業エントリーチームの「Fabsense」が総務省「異能vation」に採択されました。
2022年11月30日に、総務省主催「異能vation」の採択結果が発表され、本事業エントリーチームの「Fabsense」が「あらゆる形状に被覆可能で配線不要な...
News
お知らせ
【本プログラム エントリー者受講無料】TCI創業スクールのご案内(〆切 9/22)
令和4(2022)年度 本プログラムにエントリーいただいた方は、株式会社つくば研究支援センターが実施するTCI創業スクールを無料で受講することができます。
今すぐに創業を考えていなくても、創業に向けて必要な準備や専門的な知識について学べる貴重な機会になります。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
⚫本プログラムについて
「茨城県ベンチャー企業創業・事業化支援プログラム」は、茨城県と株式会社リバネス、株式会社つくば研究支援センター(TCI)が連携して実施している、茨城県内の研究者・ベンチャー企業を対象とした、研究成果の社会実装を支援するプログラムです。
・自らの研究を事業化したい
・何らかの形で社会に出していきたい
・自分にあった形を相談したい
・県内で実施されている事業化プランコンテストのうち、自分に適したものを知りたい
という方に活用いただけるプログラムです。
エントリーはこちら
<本プログラムに関する問い合わせ先>
株式会社リバネス 地域開発事業部(担当:西村)
TEL: 03-5227-4198
MAIL: LD@lnest.jp